SSブログ
より楽しく生きるための本 ブログトップ

人生が熱くなるお勧めの本●『ボックス!』(百田 尚樹) [より楽しく生きるための本]

高校ボクシング部を舞台に、天才的ボクシングセンスの鏑矢、進学コースの秀才・木樽という二人の少年を軸に交錯する友情、闘い、挫折、そして栄光。

二人を見守る英語教師・耀子、立ちはだかるライバルたち......。

様々な経験を経て二人が掴み取ったものは!?

『永遠の0』で全国の読者を感涙の渦に巻き込んだ百田尚樹が、移ろいやすい少年たちの心の成長を感動的に描き出す傑作青春小説!

ボクシング小説の最高傑作がいま誕生した!


王様のブランチ「マッチョイ」で推薦されていたこの本。

導入がいい。厚めの本は、導入の数ページで挫折したくなるものが多いが、導入の2ページで既に吸い込まれる。

放送作家という、飽きっぽい観客を対象にしたTV映像の世界で生きてきた作者ならではなのか。

この本の読者の真の対象はいわゆる「青春まっさなか」世代ではないような気がする。

いくつもの挫折を繰り返し、才や努力の狭間の中で、負けることへの恐怖心が生存本能で染み付き、動けなくなった大人たちへの示唆が溢れているからだ。

中心となる高校生達を、多くの大人たちがそれぞれ過ごしてきた人生と価値観を元に囲み、 それぞれの思いで、彼らに対して行く。


「努力は才を超えるか?」「才とは何か?」「情熱の源泉は?」そうした、様々な問いに対しての様々な答えをストーリーの中で見せていくこの本。

リミットを超える瞬間を求め、情熱を取り戻す喜びを、是非体感して欲しい。



熱い話である、胸すく話である、それでいて胸が締めつけられる話でもある。

とにかく、グッとくる事請負の小説。

ボクシングに天賦の才能を見出された無軌道な鏑矢と、彼を見守り、彼のように強くなりたいと願う聡明な優紀、これは、全くタイプの違う2人の高校生の友情とボクシングのドラマ。

物語は、優紀と、高校のボクシング部顧問の耀子の視点で終始展開する。

ふたりと、共通の“大きな存在”鏑矢、誰に感情移入しても面白く読めるが、個人的には優紀の“物語”により共感を持って読んだ。


彼女の前での理不尽な暴力に無抵抗のまま屈した思い、ボクシングが上達し心弾む喜び、思慕する耀子の鏑矢への目線を悟った時によぎる微妙な感情、何よりボクシングを通して人間的に強く大きくなっていくという、これは10代の男性の青春成長小説である。



ボクシングは相手の運動能力を破壊する目的で人体の急所ばかりを狙って殴る格闘技。

本編中に語られる定義は、このスポーツの本質を明確に言い表している。

これはまた、本格的なボクシング小説。

ルール、トレーニング、テクニック、戦術、闘争本能、そして精神世界と、ここまで細部に渡って描写された小説を知らない。

鏑矢を始め、ボクシング部員たちも、優紀、友野ら優等生たちも、皆嫌味なく清々しく書き込まれていて、いまどきこんな純粋な若者たちばかりなのかとも思うが、やはり好感が持てる。

ずば抜けて才能がある者と、絶え間ない努力でその位置に上ろうとする者。

“努力”、“天才”、“才能”、“一流”の本質について見事に言い得ているのも魅力的だ。

息つく間もない580頁、筆者は「探偵ナイトスクープ」等で知られる放送作家だそうだが、このドラマツルギー、ダイナミックな筆力は、只事ではない。

若い人はもちろん、かって若者だった人や女性にも是非お薦めの1冊と言っておきたい。


ボックス!
(アマゾン)





ボックス!(楽天)

【送料無料】ボックス!

【送料無料】ボックス!
価格:1,869円(税込、送料別)





■■■ おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング ■■■
       ↓
「おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

典型的な「したたかな女」と「アホな男」のストーリー [より楽しく生きるための本]

ここのところ続けて東野圭吾の本を3冊、読んだ。


夜明けの街で (角川文庫)




【送料無料】夜明けの街で

【送料無料】夜明けの街で

【送料無料】夜明けの街で
価格:660円(税込、送料別)







白夜行 (集英社文庫)




【送料無料】白夜行

【送料無料】白夜行

【送料無料】白夜行
価格:1,050円(税込、送料別)







幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7))




【送料無料】幻夜

【送料無料】幻夜

【送料無料】幻夜
価格:1,000円(税込、送料別)





『夜明けの街で』は、東野圭吾本人が言っていたが、サザン・オール・スターズの『ラブアフェア』をモチーフにして書かれた「不倫」の話だ。

『白夜行』は、被害者の息子の少年と被疑者の娘の少女が絡まりながら昭和の中を歩んでいく物語。

『幻夜』は、「阪神大震災」をきっかけに運命をつきあうことになる男女の物語。


この3作の共通点は「したたかな女性」と「アホな男性」というところだ。

もちろん世の中には「したたかな男性」と「アホな女性」という組み合わせもあるけれど、やっぱり小説の題材になるのは「したたかな女性」と「アホな男性」の場合。

とにかく、3作中の女性は「頭が良く」「計算高く」「美人」で「小悪魔的な魅力を持っている」女性だ。

似たような作品を連続して読んだので、だんだん「意外性の面白さ」は減少してくるけれど、それでもやっぱり「面白い」。



ちなみに、この3作のもうひとつの共通項は「本を選ぶのに時間が無いので、とりあえず東野圭吾を選んでおけばハズレはないでしょう」とタイトルだけで衝動買いした、という点。

主に通勤時間とクリニックでの待ち時間に読んだ。



話がそれるけれど、この人なら「ハズレ」が少ないので、新幹線の発車のベルが鳴っている瞬間に選んでもいいと思っているのは「東野圭吾」と「宮部みゆき」だ。

どちらもストーリー性がしっかりとあり、ミステリィさも醸し出してくれている。


それにしても、女性は「こわい」。

昔、ガールフレンドに忠告を受けたことがある。

「会社では絶対に女性を敵に回さないこと。逆に女性を味方につければ仕事が10倍、楽になる」と。


それは、しっかりと実感している、今日、この頃である。





タグ:東野圭吾
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

村上春樹と立花隆の本★回答はあっても、解答はありません。 [より楽しく生きるための本]

最近、読んでいる本が村上春樹インタビュー集(1997-2009)だ。
  ↓
「夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです」


夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです




【送料無料】夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです




この本が面白いのは、もちろん、村上春樹がどんなことを考えて小説を書いているのかが分かる点なのだが(ハルキストにはたまらない)、実はもっと面白いことがある。

それは、インタビューアーの素晴らしさだ。

インタビューアーが優秀だと、本人も気づいていない自我意識を洗い出してくれる。

この本の中でも村上春樹はインタビューアーの巧みな質問により、インタビューを受けながら、新たな自分の視点に気づいていくのだ。

「そういう質問をされたことが無いので、今まで、考えてもみなかったけれど・・・・・云々。」


ちなみ、オールマイティに素晴らしい質問をする日本一のインタビューアーは立花隆だと僕は思っている。

彼がインタビューで出来ている本で特に素晴らしいのが、次の2冊だ。


「宇宙からの帰還」

【送料無料】宇宙からの帰還(楽天)

宇宙からの帰還 (中公文庫)(アマゾン)



「精神と物質」


【送料無料】精神と物質(楽天)

精神と物質―分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか (文春文庫)(アマゾン)



上の2冊のうち「宇宙からの帰還」はアメリカの「アポロ計画」で月にたった宇宙飛行士に対するインタビューで、宇宙飛行士から「よこぞ、そのことを聞いてくれた!」と感謝されている。

もう一方の「精神と物質」は利根川博士(ノーベル生理医学賞受賞者)に対するインタビューだ。

そもそも、インタビューアーはインタビューを受ける人よりも、むしろ、その人を良く知っている。

立花隆がカバーしている範囲は尋常ならざる範囲をカバーしている。(本人は東大の文系を出ているのだが、むしろ科学に対する研究がすばらしい。


本人もしらない意識を洗い出すインタービューアーに脱帽です。



■■■ 「より良く、より楽しく生きるためのおすすめの本、お薦めの本、人生を豊かにする本、お勧め小説、お奨め小説、人生を変える本」 ■■■
       ↓
「より良く、より楽しく生きるためのお薦めの本、人生を豊かにする本、お勧め小説、お奨め小説、人生を変える本」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

一緒に飛んでみないか?■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その9)(9)谷川俊太郎の詩集 [より楽しく生きるための本]

(9)谷川俊太郎の詩集

谷川俊太郎を知ったのは絵本「ケンはへっちゃら」が最初だったと思う。
まぁ、その前に「鉄腕アトム」の作詞家としても、僕の耳に残っているのだが、谷川俊太郎という名前までは知らなかった。

強烈に印象に残ったのは中学生の頃の「国語」の教科書に載っていた「悲しみ」だ。

あれ? これで「詩」なの? という感じだった。

不思議に感じた僕は中学校の図書館に走り谷川俊太郎詩集を漁ってみた。

『二十億光年の孤独』だ。

乾いた文体、土臭くない文章、宇宙と人間、難しくない表現、なのに飛躍するイメージ。

すっかり、いちころで、僕は谷川俊太郎のファンになった。

その後、「チャーリー・ブラウン」や「スヌーピー」等でお馴染みの「ピーナッツ」の翻訳もやっていることを知り、「ピーナッツ」の本を買いまくった。

中学生だった当時、僕は神奈川に住む同じ年齢の女性(ゴリと本人は自分を称していた)と文通「ペンパル」(懐かしい響きだ)をやっていて、僕は自分を「スヌーピー」と呼んでいた。(いやはや・・・・・・。)


その後も「生きる」「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」「芝生」「朝のリレー」等、珠玉の言葉を煌めかせる谷川俊太郎を通して、僕は「詩」の世界にどっぷりと浸かった。

「茨木のり子」(自分の感受性くらい)等の詩人を知るきっかともなった。

僕の精神のよって立つ所は、谷川俊太郎の詩の中にある。

詩集を一冊、ポケットに入れて、旅にでる。

凛々として、清々とした気持ちになりたい人におすすめの本、おすすめの詩です。


二十億光年の孤独 (集英社文庫 た 18-9)




アマゾンの谷川俊太郎特集
  ↓
アマゾンの谷川俊太郎特集



【送料無料】二十億光年の孤独

【送料無料】二十億光年の孤独

【送料無料】二十億光年の孤独
価格:2,310円(税込、送料別)




楽天の谷川俊太郎特集
  ↓
楽天の谷川俊太郎特集



茨木のり子(脳天にガツン!来る詩集)
  ↓
自分の感受性くらい




【送料無料】自分の感受性くらい新装版




■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、人生を変える本、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト

夢を捨てる気かい?■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その7)(7)沈黙の艦隊 [より楽しく生きるための本]

(7)沈黙の艦隊

日本の原子力潜水艦「やまと」が独立国家を宣言する物語。マンガです。

「やまと」の艦長、海江田四郎の熱い思いと、国家とは何か? 戦争とは何か? 核戦略とは? というテーマで描かれている。

アメリカ大統領や日本の総理大臣まで登場し、さらには国連の事務総長等も出てきて、世界的規模で「やまと」の野望(独立国家)と、真の意味が討論される。

僕が影響を受けたのは、海江田四郎の世界平和に代表される「自分の夢」の実現方法だ。

自分の夢に向かうための「戦略」と推進力になる「想像力」、そして周囲を巻き込む「カリスマ性」、楽観主義者で理想主義者であること。

これらは、いずれも「夢をかなえる」ためには不可欠なものであると、この漫画で学ぶことができる。

大きな夢を実現したい人、熱い志を探し求める人におすすめの本です。

ちなみに、海江田艦長の子ども時代を描いた「瑠璃の波風」もおすすめです。


沈黙の艦隊(1) (講談社漫画文庫)




【送料無料】沈黙の艦隊(1)

【送料無料】沈黙の艦隊(1)

【送料無料】沈黙の艦隊(1)
価格:777円(税込、送料別)




瑠璃の波風―沈黙の艦隊~海江田四郎青春譜 (1) (モーニングKC (610))




【送料無料】瑠璃の波風(1)

【送料無料】瑠璃の波風(1)

【送料無料】瑠璃の波風(1)
価格:530円(税込、送料別)





■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、人生を変える本、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その5)(5)風の歌を聴け [より楽しく生きるための本]

(5)風の歌を聴け

もう、今さらという感じだが、村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」です。

大学院生夏休みに実家の新潟に帰省するためJRのプラットホームでひまつぶしの本を探していた。

KIOSKの小さな本棚にそれがあり、著者名もタイトルも知らなったが、「風の歌を聴け」というタイトルにひかれた買った。
(「ライ麦畑でつかまえて」と同じだ。)

偶然、手にした本だったが、新幹線の中で一気読みした。

まず、最初の1行目から衝撃的だった。

『「完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」
 僕が大学生だったころ偶然に知り合ったある作家は僕に向かってそう言った。僕がその本当の意味を理解できたのはずっと後の事だったが、…』

何を食べたら、こんな文章が書けるのだ?と思った。

初めて出会う文体で、それは一発で僕を魅了した。


えらく気に入った村上春樹という作家の本を探すべく、新幹線から降りたら本屋に直行した。

そして「1973年のピンボール」と「羊をめぐる冒険」を手に入れた。

それ以来、30年間、僕の人生に影響を与え続け(僕のパスタ料理にも影響を与え)、今に至っている。

平凡な日常だけれど、僕の(私の)人生って、これでいいの? と思っている人におすすめの本、おすすめの小説です。

凡庸に生きることはそれ自体、人生の冒険です。



▼風の歌を聴け

風の歌を聴け (講談社文庫)




【送料無料】風の歌を聴け

【送料無料】風の歌を聴け

【送料無料】風の歌を聴け
価格:400円(税込、送料別)





■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト



タグ:村上春樹
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その4)(4)太郎物語 [より楽しく生きるための本]

(4)太郎物語

曽野綾子の実の息子「太郎」をモデルとした小説。
高校編と大学生編がある。

太郎が「どんな生き方にしろ『若気の至り』になる」青春時代を苦悩しながらも、自分のスタイルを生きていこうとする物語。

淡い恋心、既成の体制に対する抵抗、友人との関わり方など、僕の18歳から22歳までを形作る本となった。

それまでの僕はウェット(湿った)考え方や行動をしていたが、太郎はクールに生きることを目指していた。

「あ!こんなに爽やかに生きていいのね」と僕の肩の力を抜けさせてくれた1冊だ。

下村胡人の名著「次郎物語(次郎物語〈上〉 (新潮文庫))」(これはこれで中学生は必読!)に対する「太郎物語」なのだ。

ちなみに青春編はNHKでドラマ化された。

僕にとってのたくましく生きるためのバイブルとなった。

「何故、僕はここにいるのか」と悩む高校生~大学生の皆さん、息子が巣立っていったお母さんにおすすめの本です。

蛇足ですが、僕が料理を作るのが苦にならなくなったのは、この太郎物語と村上春樹の作品を読んでからだった。

曽野綾子の本はどれも少なからず、僕の生き方に影響を及ぼしている。ミリオンセラーになった「誰のために愛するか(続・誰のために愛するか (ノンセレクト)) 」等。


【アマゾン】

太郎物語 (高校編) (新潮文庫)




【楽天】

【送料無料】太郎物語(高校編)改版



■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト


タグ:曽野綾子
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
より楽しく生きるための本 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。