SSブログ
人生を考える本 ブログトップ

『人生を逆転する名言集』 [人生を考える本]

本当にその人生でいいの?的おすすめの本★『人生を逆転する名言集』(福本伸行著・橋富 政彦・監修)


『熱い三流なら上等よ』などと言った名言・至言・格言・人生の真実が集められた言葉。

ここに載っている言葉たちは「福本伸行」が描いた漫画の登場人物が吐いた言葉を集めてある。

「福本伸行」はギャンブルの漫画が多いのだが、ギャンブルは濃縮された人生なので、人生を言い当てているセリフが多い。


たとえば・・・・・・


『奴ら可能性を見ていない。可能性を追わないからクズ』


『うまく生きれずとも、輝きが大事。』


『一生迷ってろ。 そして失い続けるんだ。 貴重な機会を・・・・・』


『30、40になろうと奴らは言い続ける…自分の人生の本番はまだ先なんだと…!本当のオレを使っていないから今はこの程度なのだと…そう飽きず言い続け結局は老い…死ぬ。その間際いやでも気が付くだろう…今まで生きてきた全てが丸ごと『本物』だったことを…』


『金はな…命より重いんだ!世間の大人どもが本当のことを言わないならオレが言ってやる!金は命より重い!そこの認識をごまかす輩は生涯、地を這う!』


『ここぞという時、そんな急所、悪魔はみな優しいのだ!何故それに気が付かない?』


『明日からがんばろうという発想からはどんな芽も吹きはしない。明日からがんばるんじゃない!今日、今日だけがんばるんだ!今日がんばった者、今日頑張り始めた者にのみ明日は来るんだよ!』


『胸を張れ、手痛く負けたときこそ胸を張れ』


・・・・・・・など等。


思わず唸ってしまうのだ。


生きる残る意欲が湧いてくる。

やる気が湧いてくる。

原作の漫画を知らなくても、ここに出ている言葉と解説を読むだけでも、人生、いける。


ここに出てくる言葉は「青い」と言う人もいるだろう。

「現実を甘く見てる」と言う人もいるだろう。

もちろん、そんなこと知っている。

「青い」さ。

「現実は甘くない」さ。


勝負はその先だ。

1回しかない人生を勝負するかどうかが、問題なのだ。



人生の矜持を集めた本書を読み直して、自分の人生を考えるのだ。

本当に、その人生でいいの?


『もう・・・漕ぎ出そう・・・・・・!いわゆる「まとも」から放たれた人生に。』



【アマゾン】

人生を逆転する名言集






福本伸行 人生を逆転する名言集 2






カイジ語録 (KCデラックス)






【楽天】


【送料無料】福本伸行人生を逆転する名言集




【送料無料】福本伸行人生を逆転する名言集(2)




【送料無料】カイジ語録

【送料無料】カイジ語録

【送料無料】カイジ語録
価格:880円(税込、送料別)




■■■ 面白い本、おもしろい本、お勧めの本、お勧めの小説、おすすめの本、おすすめの小説、人生を変えた本、お勧めの本のランキング ■■■
       ↓
「おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング」の紹介サイト。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

人生について考えてみたいときにおすすめの小説★『四日間の奇蹟』(浅倉 卓弥) [人生を考える本]

・・・・・・泣けました。

第1回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞金賞受賞作として、「描写力抜群、正統派の魅力」「新人離れしたうまさが光る!」「張り巡らされた伏線がラストで感動へと結実する」「ここ十年の新人賞ベスト1」と絶賛された感涙のベストセラー。

脳に障害を負った少女とピアニストの道を閉ざされた青年が山奥の診療所で遭遇する不思議な出来事を、最高の筆致で描く癒しと再生のファンタジー。


四日間という区切られた期間を長編で丹念に追う筆致が素晴らしい。

事故でその才能を活かせなくなった音楽家、その事故をきっかけに音楽家と暮らすことになり、その才能を受け継ぎつつある少女、また、彼らの人生にとって重要な役割を果たすことになるもう一人の登場人物。

彼らの織りなす心情が、作品を通して登場するピアノ曲のように細やかに、そして激しくつづられていく。

そうした彼らに訪れた再度の転機となる第二の大きな事故後の数日間のストーリーは、陳腐な表現だが涙無くしてページを繰ることができない。


一言で言うと、 「"生"と"死"に正面から向き合った、命の傑作」だ。

生きる意味を考えさせられる。

自分の人生に自信をつけさせられる。

そんな心動かされる、感動の作品だ。

「何故自分は生きているのか?」

「誰のために?」

「何の目的で?」

「自分が死んだらどうなるのか?」


4日間で僕たちは「自分」を考えることになる。

真面目に人生について考えたい時におすすめの本だ。


四日間の奇蹟
(アマゾン)





四日間の奇蹟(楽天)

【送料無料】四日間の奇蹟

【送料無料】四日間の奇蹟
価格:725円(税込、送料別)





■■■ 面白い本、おもしろい本、お勧めの本、お勧めの小説、おすすめの本、おすすめの小説、人生を変えた本、お勧めの本のランキング ■■■
       ↓
「おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング」の紹介サイト。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

オススメのミステリィ●死ぬのは1年だけ待って●『チェーン・ポイズン』(本多 孝好) [人生を考える本]

あと1年。

死ぬ日を待ち続ける。

それだけが私の希望――。

かりそめに生きることは、もうできない。

選んだのは「死」。



一方で、不思議な自殺の連鎖を調べる記者。

そこに至るただひとつの繋がり。

「生」の意味を現代に投げかける、文句なしの最高傑作!




誰にも求められず、愛されず、歯車以下の会社での日々。

簡単に想像できる定年までの生活は、絶望的な未来そのものだった。

死への憧れを募らせる孤独な女性にかけられた、謎の人物からのささやき。

「本当に死ぬ気なら、1年待ちませんか? 1年頑張ったご褒美を差し上げます」

それは決して悪い取り引きではないように思われた――。



「この先、このまま生きていっても、きっと何も変わらないだろう」と、自分の人生に絶望し、自殺することに決めた女性。

死を決意した彼女の一年間を追っていく話をAとすると、複数の自殺者の死の特異な共通点に気がつき、その真相を調査していく週刊誌記者の話はB。

AとB、今から一年と数ヶ月前に話がはじまる前者と、ある共通点が見受けられる自殺が続いた現在から話がはじまる後者が交錯する形で、ストーリーが進んでいくミステリ。

終盤に向かうに連れてぐんぐん面白くなっていき、目が離せなくなってしまう。



一年後に自殺することを心の拠り所にして生きていく女性の変貌、生き生きとした人間らしさを取り戻していく姿、その変化が魅力的に描き出されている。

そこが、まず素晴らしい。

一年間の暇つぶしのためにとボランティアすることになった養護施設で、子どもたちやスタッフと過ごしていく中、彼女は変わっていく。

終盤、彼女の心境と行動の変化にすっかり魅せられ、胸にこみ上げてくるものがある。


さらに、ある場面で、ある絵柄ががらりと変わり、「えっ!!??」と仰天させられる。

全く念頭になかったので、これにはすっかりダマされてしまった。

背負い投げ一本、てな感じですかね。

著者に投げ飛ばされてから、あわてて前の頁に戻って読み返しまして、「ああ、不覚。ああ、錯覚」と、自分の頭をこつんと叩いた次第。



ミステリー小説とも言えるが、ミステリーの境地を超えた「生」と言うテーマが、根底に流れている。

「死」というテーマを全面に押し出し「生」の意味を考える。

すばらしい構成になっている。

文体も平易で、読みやすく、いっきに読める(と言うか、目が離せなくなる)。



人間、いつ死ぬのかわからないからこそ、今日という日を一生懸命生き らるのかもしれない。

本を閉じて、ふとそう感じた。



チェーン・ポイズン (100周年書き下ろし)
(アマゾン)






【送料無料】チェーン・ポイズン(楽天)

【送料無料】チェーン・ポイズン

【送料無料】チェーン・ポイズン
価格:1,680円(税込、送料別)





■■■ 面白い本、おもしろい本、お勧めの本、お勧めの小説、おすすめの本、おすすめの小説、人生を変えた本、お勧めの本のランキング ■■■
       ↓
「おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング」の紹介サイト。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

いろんな意味で重たいがお勧めの本●『決壊』(平野 啓一郎) [人生を考える本]

2002年10月全国で犯行声明付きのバラバラ遺体が発見された。

容疑者として疑われたのは、被害者の兄でエリート公務員の沢野崇だったが……。

〈悪魔〉とは誰か?

〈離脱者〉とは何か?

止まらぬ殺人の連鎖。明かされる真相。

そして東京を襲ったテロの嵐!“決して赦されない罪”を通じて現代人の孤独な生を見つめる感動の大作。


凄い。
 
ドストエフスキー没して百年余。


この小説の凄さは、ドストエフスキー的な対話を軸に、ネットやメディアに溢れる言説を本物そっくりに活写し、かつ登場人物ひとりひとりの血を、体温を、リアルに濃密に伝えてくることだ。
 
残虐な連続殺人に対して、メディアの新情報を今か今かと待ち、残虐な事実を知るたびに、やり場のない怒りを紋切型の喋りでしか表現できないもどかしさに腹立つ、という状況は、まるで現実そのもので、犯人の少年や家族の言葉は雑誌やテレビというメディアを通して、実在の事件そのものだ。

そこに生身の少年がリアルに描かれることで、コメンテーターや教育者の正義の言説の空疎さが浮き彫りになってしまう。

 
殊に沢野一家の悲劇は、前半のリアルな一家団欒の描写を経て、痛ましく胸に迫り、はからずも平成のスタヴローギンとなってしまう沢野崇の造形は真に魅力的だ。
 

想像や未来の予知などと言うよりは、明らかに現状を写実したものに近い。

本作で語られることは極めて切実で我々の身に、いや心に迫ってくるが、「なぜ人を殺してはいけないか」という問いを初めとして、どれもこれも殆どがどこかで聞いた事ある事ばかりである。

小難しい言葉で飾られた思想のごときものも実質は同じであり、結局のところそれは今の時代の状況、現代人の抱える思いや言葉を代弁し語り、時代精神をそのまま描いただけなのである。

本作のそういう時代精神・時代状況の写実は専ら殺人事件や犯罪をめぐる諸問題や諸言説を対象としている。

責任能力や精神病の問題から警察の取調べの問題まで現代日本で騒がれる犯罪関係、法律関係のあらゆる問題が本作内には凝縮され扱われていると言えよう。

それは私としては高く評価できる極めて意義ある事に思えた。


決壊 上巻
(アマゾン)





【送料無料】決壊(上)(楽天)

【送料無料】決壊(上)

【送料無料】決壊(上)
価格:1,890円(税込、送料別)





■■■ おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング ■■■
       ↓
「おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

人の道を外してもいい■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その10)(10)山月記 [人生を考える本]

(10)山月記

『山月記』中島 敦 (著) に出会ったのは、高校2年生の時の現代国語(現国:げんこくって呼んでいなかった?)の教科書だった。

ちなみに、国語の教科書に載っていて僕の人生を左右した本は多い。例えば、夏目漱石の「こころ」とか司馬遷の「史記」とか。


「山月記」では、己の自尊心のために虎の姿になってしまった詩人・李徴の苦悩が描かれているわけだが、僕は「なんて理不尽な世界なのだ?」と思った。

だって、なぜ、虎にならないといけない?

才能はあるが、狷介で自尊心が高過ぎる李徴と言う男が、詩人を目指すが、志ならず発狂し、虎に変身してしまう、って・・・・・・あり?


高校時代はさ、少し僕も道から外れていたので、ほとんど、授業に出なかったのだけれど、この「山月記」の授業は「たまたま」出ていたので、その偶然に感謝したい。

この小説を知ってからというもの、カフカの「変身」とか安部公房の「赤い繭」(あかいまゆ)とか、不条理の世界に僕は引き寄せられていった。

不条理の世界に近づいたからこそ、開き直って、「だから何?」と強くなれたような気がする。

僕が自殺をしなかったのは、この「山月記」を知ったおかげかもしれない。

人は発狂できるほど、何かにのめり込むことができ、それでもなお、道なかばにして夢が破れることもある。

それが、この世界なのだ。

50歳を過ぎて、読み直してみると、高校生の頃とはまた違った味わい方ができた。(人は虎になっても、生きていける。)


それにしても、わずか十数ページの小品ながら様々な要素が見事に集約され、漢語調の美しい日本語が静謐な緊張感を産み出している。

主人公の去り際の表現の見事なこと!


美しく生きて、なお、それでも駄目かもしれないと思っている人におすすめの本です。


李陵・山月記 (新潮文庫)




李陵/山月記改版




▼カフカの「変身」
  ↓
変身 (新潮文庫)




【中古】afb【古本】変身/フランツ・カフカ






▼安部公房の「赤い繭」収録本『壁』

芥川賞受賞作で作者の出世作。

人間の実存性の危うさと人間を他から仕切るものの代表を「壁」に象徴させて描いた作品。
「S.カルマ氏の犯罪」、「バベルの塔の狸」、「赤い繭」の三部から構成される。
  ↓
壁 (新潮文庫)




【中古】afb【古本】壁/安部公房

【中古】afb【古本】壁/安部公房

【中古】afb【古本】壁/安部公房
価格:210円(税込、送料別)




■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、人生を変える本、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト

タグ:変身

人生を変えたくありませんか?■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その8)(8)火の鳥 [人生を考える本]

(8)火の鳥

手塚治虫が漫画家として活動を始めた初期の頃から晩年まで手がけられており、手塚治虫のライフワークといわれている。

古代から超未来まで、地球(主に日本)や宇宙を舞台に、生命の本質・人間の愚行・愛が、手塚治虫自身の思想を根底に壮大なスケールで描かれる。

この作品に多くの漫画家が影響を受けた。

僕自身は大学時代から読み始めた。

生命とは何か? 生きるとは? 宇宙とは? 神とは?

様々なテーマに沿って、あらゆる時代で、あらゆる場面設定で描かれており、共通するのは「火の鳥」なのだが、「火の鳥」自身は主人公にならない。
主人公はあくまでも、愚かで崇高な魂を持つ「人間」だ。


裏切りも愛も、戦争も平和も、悪人も善人も、生きることも死ぬことも、丁寧に描いて見せてくれる。

難しい、と敬遠されてしまうかもしれない。

それでも、一度は読んでみて欲しいと思う。そういう漫画だ。



いつの時代も変わらない人間の欲望の醜さと愚かさ、科学万能主義への警鐘、人類の行き着く先への不安などなど、他の手塚作品でもよく扱われているものが、本作でも強く読み取れる。

が、なによりも、作者の大きな想像力・創造力としっかりとした構成のもと、マンガの楽しさおもしろさが十二分に味わえる傑作。

この後「アトム編」を描く予定だったそうですが、果たされないままだったのが、なんとも悔やまれます。


『マンガ』、『漫画』、『まんが』、『コミック』・・・いずれのカテゴリーでも最高峰のまんがです。

人生や生命、生と死などを肩の力を抜いて考えてみたい人におすすめの本です。

人生で最もおすすめの本。


(僕は『火の鳥 鳳凰編』の読書感想文を高校2年生の時に書いて、表彰されてしまった。)


火の鳥 (1) (角川文庫)




【送料無料】火の鳥(1)

【送料無料】火の鳥(1)

【送料無料】火の鳥(1)
価格:620円(税込、送料別)





■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、人生を変える本、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト

人生を考える本 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。