SSブログ

おすすめの本・小説●“泣ける”感動作●八日目の蝉(角田 光代)

逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか…。

東京から名古屋へ、女たちにかくまわれながら、小豆島へ。

偽りの母子の先が見えない逃亡生活、そしてその後のふたりに光はきざすのか。

心ゆさぶるラストまで息もつがせぬ傑作長編。

第二回中央公論文芸賞受賞作。


もとは’05年11月から’06年7月まで「読売新聞」夕刊に連載された、直木賞作家・角田光代の“泣ける”感動作。

’06年に創設された「中央公論文芸賞」の’07年第2回の受賞作。


檀れい、北乃きい出演によりNHKでドラマ化され、’10年4・5月に放映された。

そのDVDも発売されている。

また’11年4月には永作博美、井上真央出演で映画化、29日からGW全国ロードショーもされる。


不倫相手の乳幼児を誘拐し、3年半も逃亡生活を続けた野々宮希和子。

彼女により薫と呼ばれて暮らし、希和子逮捕と共に本当の親元へ帰され、今は大学生となった秋山恵理菜。

しかし恵理菜もまた妻子ある男の子供を身ごもる。

希和子と薫の逃亡生活を三人称で1章、2章では一人称で主に恵理菜のことを描きながらも希和子事件の実際のあらましにも触れている。

この小説からは、このふたりの“母性愛の強さ”を感じないではいられなかった。

世間一般には「犯罪」として、また「愚かな女」として「間違ったこと」をしたシチュエーションだろうけれども、すべてを捨ててもただひとつの大切なものを守りたいという思いが行間から切々とうかがわれるからである。



新聞連載小説でありながらこれほど魂が揺さぶられる物語を読んだのは、吉田修一の『悪人』以来であった。

とりわけ、ラスト数ページの希和子の描写が、ここまで読んできた者のこころをしっかりと捉えており、言葉ではいえないほどの余韻を残している。


八日目の蝉 (中公文庫)
(アマゾン)





【送料無料】八日目の蝉(楽天)

【送料無料】八日目の蝉

【送料無料】八日目の蝉
価格:620円(税込、送料別)





■■■ おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング ■■■
       ↓
「おもしろい本、おすすめの小説、おすすめの本のランキング」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

典型的な「したたかな女」と「アホな男」のストーリー [より楽しく生きるための本]

ここのところ続けて東野圭吾の本を3冊、読んだ。


夜明けの街で (角川文庫)




【送料無料】夜明けの街で

【送料無料】夜明けの街で

【送料無料】夜明けの街で
価格:660円(税込、送料別)







白夜行 (集英社文庫)




【送料無料】白夜行

【送料無料】白夜行

【送料無料】白夜行
価格:1,050円(税込、送料別)







幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7))




【送料無料】幻夜

【送料無料】幻夜

【送料無料】幻夜
価格:1,000円(税込、送料別)





『夜明けの街で』は、東野圭吾本人が言っていたが、サザン・オール・スターズの『ラブアフェア』をモチーフにして書かれた「不倫」の話だ。

『白夜行』は、被害者の息子の少年と被疑者の娘の少女が絡まりながら昭和の中を歩んでいく物語。

『幻夜』は、「阪神大震災」をきっかけに運命をつきあうことになる男女の物語。


この3作の共通点は「したたかな女性」と「アホな男性」というところだ。

もちろん世の中には「したたかな男性」と「アホな女性」という組み合わせもあるけれど、やっぱり小説の題材になるのは「したたかな女性」と「アホな男性」の場合。

とにかく、3作中の女性は「頭が良く」「計算高く」「美人」で「小悪魔的な魅力を持っている」女性だ。

似たような作品を連続して読んだので、だんだん「意外性の面白さ」は減少してくるけれど、それでもやっぱり「面白い」。



ちなみに、この3作のもうひとつの共通項は「本を選ぶのに時間が無いので、とりあえず東野圭吾を選んでおけばハズレはないでしょう」とタイトルだけで衝動買いした、という点。

主に通勤時間とクリニックでの待ち時間に読んだ。



話がそれるけれど、この人なら「ハズレ」が少ないので、新幹線の発車のベルが鳴っている瞬間に選んでもいいと思っているのは「東野圭吾」と「宮部みゆき」だ。

どちらもストーリー性がしっかりとあり、ミステリィさも醸し出してくれている。


それにしても、女性は「こわい」。

昔、ガールフレンドに忠告を受けたことがある。

「会社では絶対に女性を敵に回さないこと。逆に女性を味方につければ仕事が10倍、楽になる」と。


それは、しっかりと実感している、今日、この頃である。





タグ:東野圭吾
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

村上春樹と立花隆の本★回答はあっても、解答はありません。 [より楽しく生きるための本]

最近、読んでいる本が村上春樹インタビュー集(1997-2009)だ。
  ↓
「夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです」


夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです




【送料無料】夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです




この本が面白いのは、もちろん、村上春樹がどんなことを考えて小説を書いているのかが分かる点なのだが(ハルキストにはたまらない)、実はもっと面白いことがある。

それは、インタビューアーの素晴らしさだ。

インタビューアーが優秀だと、本人も気づいていない自我意識を洗い出してくれる。

この本の中でも村上春樹はインタビューアーの巧みな質問により、インタビューを受けながら、新たな自分の視点に気づいていくのだ。

「そういう質問をされたことが無いので、今まで、考えてもみなかったけれど・・・・・云々。」


ちなみ、オールマイティに素晴らしい質問をする日本一のインタビューアーは立花隆だと僕は思っている。

彼がインタビューで出来ている本で特に素晴らしいのが、次の2冊だ。


「宇宙からの帰還」

【送料無料】宇宙からの帰還(楽天)

宇宙からの帰還 (中公文庫)(アマゾン)



「精神と物質」


【送料無料】精神と物質(楽天)

精神と物質―分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか (文春文庫)(アマゾン)



上の2冊のうち「宇宙からの帰還」はアメリカの「アポロ計画」で月にたった宇宙飛行士に対するインタビューで、宇宙飛行士から「よこぞ、そのことを聞いてくれた!」と感謝されている。

もう一方の「精神と物質」は利根川博士(ノーベル生理医学賞受賞者)に対するインタビューだ。

そもそも、インタビューアーはインタビューを受ける人よりも、むしろ、その人を良く知っている。

立花隆がカバーしている範囲は尋常ならざる範囲をカバーしている。(本人は東大の文系を出ているのだが、むしろ科学に対する研究がすばらしい。


本人もしらない意識を洗い出すインタービューアーに脱帽です。



■■■ 「より良く、より楽しく生きるためのおすすめの本、お薦めの本、人生を豊かにする本、お勧め小説、お奨め小説、人生を変える本」 ■■■
       ↓
「より良く、より楽しく生きるためのお薦めの本、人生を豊かにする本、お勧め小説、お奨め小説、人生を変える本」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

人の道を外してもいい■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その10)(10)山月記 [人生を考える本]

(10)山月記

『山月記』中島 敦 (著) に出会ったのは、高校2年生の時の現代国語(現国:げんこくって呼んでいなかった?)の教科書だった。

ちなみに、国語の教科書に載っていて僕の人生を左右した本は多い。例えば、夏目漱石の「こころ」とか司馬遷の「史記」とか。


「山月記」では、己の自尊心のために虎の姿になってしまった詩人・李徴の苦悩が描かれているわけだが、僕は「なんて理不尽な世界なのだ?」と思った。

だって、なぜ、虎にならないといけない?

才能はあるが、狷介で自尊心が高過ぎる李徴と言う男が、詩人を目指すが、志ならず発狂し、虎に変身してしまう、って・・・・・・あり?


高校時代はさ、少し僕も道から外れていたので、ほとんど、授業に出なかったのだけれど、この「山月記」の授業は「たまたま」出ていたので、その偶然に感謝したい。

この小説を知ってからというもの、カフカの「変身」とか安部公房の「赤い繭」(あかいまゆ)とか、不条理の世界に僕は引き寄せられていった。

不条理の世界に近づいたからこそ、開き直って、「だから何?」と強くなれたような気がする。

僕が自殺をしなかったのは、この「山月記」を知ったおかげかもしれない。

人は発狂できるほど、何かにのめり込むことができ、それでもなお、道なかばにして夢が破れることもある。

それが、この世界なのだ。

50歳を過ぎて、読み直してみると、高校生の頃とはまた違った味わい方ができた。(人は虎になっても、生きていける。)


それにしても、わずか十数ページの小品ながら様々な要素が見事に集約され、漢語調の美しい日本語が静謐な緊張感を産み出している。

主人公の去り際の表現の見事なこと!


美しく生きて、なお、それでも駄目かもしれないと思っている人におすすめの本です。


李陵・山月記 (新潮文庫)




李陵/山月記改版




▼カフカの「変身」
  ↓
変身 (新潮文庫)




【中古】afb【古本】変身/フランツ・カフカ






▼安部公房の「赤い繭」収録本『壁』

芥川賞受賞作で作者の出世作。

人間の実存性の危うさと人間を他から仕切るものの代表を「壁」に象徴させて描いた作品。
「S.カルマ氏の犯罪」、「バベルの塔の狸」、「赤い繭」の三部から構成される。
  ↓
壁 (新潮文庫)




【中古】afb【古本】壁/安部公房

【中古】afb【古本】壁/安部公房

【中古】afb【古本】壁/安部公房
価格:210円(税込、送料別)




■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、人生を変える本、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト

タグ:変身

一緒に飛んでみないか?■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その9)(9)谷川俊太郎の詩集 [より楽しく生きるための本]

(9)谷川俊太郎の詩集

谷川俊太郎を知ったのは絵本「ケンはへっちゃら」が最初だったと思う。
まぁ、その前に「鉄腕アトム」の作詞家としても、僕の耳に残っているのだが、谷川俊太郎という名前までは知らなかった。

強烈に印象に残ったのは中学生の頃の「国語」の教科書に載っていた「悲しみ」だ。

あれ? これで「詩」なの? という感じだった。

不思議に感じた僕は中学校の図書館に走り谷川俊太郎詩集を漁ってみた。

『二十億光年の孤独』だ。

乾いた文体、土臭くない文章、宇宙と人間、難しくない表現、なのに飛躍するイメージ。

すっかり、いちころで、僕は谷川俊太郎のファンになった。

その後、「チャーリー・ブラウン」や「スヌーピー」等でお馴染みの「ピーナッツ」の翻訳もやっていることを知り、「ピーナッツ」の本を買いまくった。

中学生だった当時、僕は神奈川に住む同じ年齢の女性(ゴリと本人は自分を称していた)と文通「ペンパル」(懐かしい響きだ)をやっていて、僕は自分を「スヌーピー」と呼んでいた。(いやはや・・・・・・。)


その後も「生きる」「夜中に台所でぼくはきみに話しかけたかった」「芝生」「朝のリレー」等、珠玉の言葉を煌めかせる谷川俊太郎を通して、僕は「詩」の世界にどっぷりと浸かった。

「茨木のり子」(自分の感受性くらい)等の詩人を知るきっかともなった。

僕の精神のよって立つ所は、谷川俊太郎の詩の中にある。

詩集を一冊、ポケットに入れて、旅にでる。

凛々として、清々とした気持ちになりたい人におすすめの本、おすすめの詩です。


二十億光年の孤独 (集英社文庫 た 18-9)




アマゾンの谷川俊太郎特集
  ↓
アマゾンの谷川俊太郎特集



【送料無料】二十億光年の孤独

【送料無料】二十億光年の孤独

【送料無料】二十億光年の孤独
価格:2,310円(税込、送料別)




楽天の谷川俊太郎特集
  ↓
楽天の谷川俊太郎特集



茨木のり子(脳天にガツン!来る詩集)
  ↓
自分の感受性くらい




【送料無料】自分の感受性くらい新装版




■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、人生を変える本、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト

人生を変えたくありませんか?■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その8)(8)火の鳥 [人生を考える本]

(8)火の鳥

手塚治虫が漫画家として活動を始めた初期の頃から晩年まで手がけられており、手塚治虫のライフワークといわれている。

古代から超未来まで、地球(主に日本)や宇宙を舞台に、生命の本質・人間の愚行・愛が、手塚治虫自身の思想を根底に壮大なスケールで描かれる。

この作品に多くの漫画家が影響を受けた。

僕自身は大学時代から読み始めた。

生命とは何か? 生きるとは? 宇宙とは? 神とは?

様々なテーマに沿って、あらゆる時代で、あらゆる場面設定で描かれており、共通するのは「火の鳥」なのだが、「火の鳥」自身は主人公にならない。
主人公はあくまでも、愚かで崇高な魂を持つ「人間」だ。


裏切りも愛も、戦争も平和も、悪人も善人も、生きることも死ぬことも、丁寧に描いて見せてくれる。

難しい、と敬遠されてしまうかもしれない。

それでも、一度は読んでみて欲しいと思う。そういう漫画だ。



いつの時代も変わらない人間の欲望の醜さと愚かさ、科学万能主義への警鐘、人類の行き着く先への不安などなど、他の手塚作品でもよく扱われているものが、本作でも強く読み取れる。

が、なによりも、作者の大きな想像力・創造力としっかりとした構成のもと、マンガの楽しさおもしろさが十二分に味わえる傑作。

この後「アトム編」を描く予定だったそうですが、果たされないままだったのが、なんとも悔やまれます。


『マンガ』、『漫画』、『まんが』、『コミック』・・・いずれのカテゴリーでも最高峰のまんがです。

人生や生命、生と死などを肩の力を抜いて考えてみたい人におすすめの本です。

人生で最もおすすめの本。


(僕は『火の鳥 鳳凰編』の読書感想文を高校2年生の時に書いて、表彰されてしまった。)


火の鳥 (1) (角川文庫)




【送料無料】火の鳥(1)

【送料無料】火の鳥(1)

【送料無料】火の鳥(1)
価格:620円(税込、送料別)





■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、人生を変える本、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト

夢を捨てる気かい?■おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その7)(7)沈黙の艦隊 [より楽しく生きるための本]

(7)沈黙の艦隊

日本の原子力潜水艦「やまと」が独立国家を宣言する物語。マンガです。

「やまと」の艦長、海江田四郎の熱い思いと、国家とは何か? 戦争とは何か? 核戦略とは? というテーマで描かれている。

アメリカ大統領や日本の総理大臣まで登場し、さらには国連の事務総長等も出てきて、世界的規模で「やまと」の野望(独立国家)と、真の意味が討論される。

僕が影響を受けたのは、海江田四郎の世界平和に代表される「自分の夢」の実現方法だ。

自分の夢に向かうための「戦略」と推進力になる「想像力」、そして周囲を巻き込む「カリスマ性」、楽観主義者で理想主義者であること。

これらは、いずれも「夢をかなえる」ためには不可欠なものであると、この漫画で学ぶことができる。

大きな夢を実現したい人、熱い志を探し求める人におすすめの本です。

ちなみに、海江田艦長の子ども時代を描いた「瑠璃の波風」もおすすめです。


沈黙の艦隊(1) (講談社漫画文庫)




【送料無料】沈黙の艦隊(1)

【送料無料】沈黙の艦隊(1)

【送料無料】沈黙の艦隊(1)
価格:777円(税込、送料別)




瑠璃の波風―沈黙の艦隊~海江田四郎青春譜 (1) (モーニングKC (610))




【送料無料】瑠璃の波風(1)

【送料無料】瑠璃の波風(1)

【送料無料】瑠璃の波風(1)
価格:530円(税込、送料別)





■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、人生を変える本、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その6)(6)そして夜は甦る [より良く生きるための本]

(6)そして夜は甦る

おすすめのミステリー小説でもありますが、新宿の私立探偵「沢崎」の物語の第一作目になる。

どこでこのミステリー小説が僕の人生を変えた本になったのかと言うと、この主人公の「沢崎」が実に私立探偵として「プロフェッショナル」なのだ。

どこまでも、どこまでも依頼された事件を解決すべく、単身でうごきまわる。

たとえ、相手が都知事だろうが、売れない作家だろうが、警察だろうが、暴力団だろうが、果敢に立ち向かい、依頼者からの頼みごとを確実に解決していく姿が、プロなのだ。

妥協しないし、決して諦めない。

自分のポリシーと良心と信念に従って動いていく。

腐れ縁の警視庁の刑事「錦織」や、やくざの「橋爪」等との関係も事件解決に絡んでくる。


チャンドラーに心服している著者の「原 りょう」だが、まさに日本の「フィリップ・マーロウ」であり、一流のハードボイルドとして僕は気にいっている。

あえて翻訳物のチャンドラーを読み漁った末に、あの雰囲気をそのまま「原'りょう」のミステリーとして落とし込むとどうなるか。

まさに骨太の「完璧な」ハードボイルド・ミステリーが出来上がる。

この小説は、直木賞を獲った「私が殺した少女」の前に出来た作品だが、デビュー作とは思えない仕上がりになっている。

プロフェッショナルを目指す人におすすめの本です。


この沢崎が活躍する物語は長編が4作と短編集が1作あり、次の順番に読まれることをおすすめします。

おすすめのミステリー小説はこちらもご覧ください


▼第1作目長編

そして夜は甦る (ハヤカワ文庫 JA (501))




【送料無料】そして夜は甦る



▼第2作目長編(直木賞受賞作品)

私が殺した少女 (ハヤカワ文庫JA)



【送料無料】私が殺した少女



▼第3作目短編集

天使たちの探偵 (ハヤカワ文庫JA)



【送料無料】天使たちの探偵



▼第4作目長編

さらば長き眠り (ハヤカワ文庫JA)



【送料無料】さらば長き眠り

【送料無料】さらば長き眠り

【送料無料】さらば長き眠り
価格:903円(税込、送料別)






▼第5作目長編

愚か者死すべし (ハヤカワ文庫 JA ハ 4-7)




【送料無料】愚か者死すべし

【送料無料】愚か者死すべし

【送料無料】愚か者死すべし
価格:735円(税込、送料別)




■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、人生を変える本、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その5)(5)風の歌を聴け [より楽しく生きるための本]

(5)風の歌を聴け

もう、今さらという感じだが、村上春樹のデビュー作「風の歌を聴け」です。

大学院生夏休みに実家の新潟に帰省するためJRのプラットホームでひまつぶしの本を探していた。

KIOSKの小さな本棚にそれがあり、著者名もタイトルも知らなったが、「風の歌を聴け」というタイトルにひかれた買った。
(「ライ麦畑でつかまえて」と同じだ。)

偶然、手にした本だったが、新幹線の中で一気読みした。

まず、最初の1行目から衝撃的だった。

『「完璧な文章などといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」
 僕が大学生だったころ偶然に知り合ったある作家は僕に向かってそう言った。僕がその本当の意味を理解できたのはずっと後の事だったが、…』

何を食べたら、こんな文章が書けるのだ?と思った。

初めて出会う文体で、それは一発で僕を魅了した。


えらく気に入った村上春樹という作家の本を探すべく、新幹線から降りたら本屋に直行した。

そして「1973年のピンボール」と「羊をめぐる冒険」を手に入れた。

それ以来、30年間、僕の人生に影響を与え続け(僕のパスタ料理にも影響を与え)、今に至っている。

平凡な日常だけれど、僕の(私の)人生って、これでいいの? と思っている人におすすめの本、おすすめの小説です。

凡庸に生きることはそれ自体、人生の冒険です。



▼風の歌を聴け

風の歌を聴け (講談社文庫)




【送料無料】風の歌を聴け

【送料無料】風の歌を聴け

【送料無料】風の歌を聴け
価格:400円(税込、送料別)





■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト



タグ:村上春樹
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

おすすめの本・物語:僕の人生に影響を与えた本ベスト10(その4)(4)太郎物語 [より楽しく生きるための本]

(4)太郎物語

曽野綾子の実の息子「太郎」をモデルとした小説。
高校編と大学生編がある。

太郎が「どんな生き方にしろ『若気の至り』になる」青春時代を苦悩しながらも、自分のスタイルを生きていこうとする物語。

淡い恋心、既成の体制に対する抵抗、友人との関わり方など、僕の18歳から22歳までを形作る本となった。

それまでの僕はウェット(湿った)考え方や行動をしていたが、太郎はクールに生きることを目指していた。

「あ!こんなに爽やかに生きていいのね」と僕の肩の力を抜けさせてくれた1冊だ。

下村胡人の名著「次郎物語(次郎物語〈上〉 (新潮文庫))」(これはこれで中学生は必読!)に対する「太郎物語」なのだ。

ちなみに青春編はNHKでドラマ化された。

僕にとってのたくましく生きるためのバイブルとなった。

「何故、僕はここにいるのか」と悩む高校生~大学生の皆さん、息子が巣立っていったお母さんにおすすめの本です。

蛇足ですが、僕が料理を作るのが苦にならなくなったのは、この太郎物語と村上春樹の作品を読んでからだった。

曽野綾子の本はどれも少なからず、僕の生き方に影響を及ぼしている。ミリオンセラーになった「誰のために愛するか(続・誰のために愛するか (ノンセレクト)) 」等。


【アマゾン】

太郎物語 (高校編) (新潮文庫)




【楽天】

【送料無料】太郎物語(高校編)改版



■■■ 続きはこちら ■■■
   ↓
「おもしろい本、おすすめ小説、面白い小説、おすすめ本のランキング、お奨めの小説」の紹介サイト


タグ:曽野綾子
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。